はじめに
リファレンスチェック
バックグラウンドチェック
レポートシェア
候補者とのやりとり
推薦結果
オンボーディング
共通・システム/管理設定
<アカウント・全体設定>
<システム設定>
<各種確認方法>
<各種機能説明>
良くあるご質問
質問リストを管理
概要
リファレンスチェック時によく使う質問などは、事前にまとめてテンプレート化しておくことができる「質問リスト作成機能」がございます。作成した質問リストは、リファレンスチェック時にワンクリックで何度でも使いまわしが可能です。また、個社別にオリジナルの質問なども追加できます。
新しい質問リストを作る
STEP 1
メニュー右上の 社名 >「質問リスト一覧」から、質問リストの一覧画面へ。
STEP 2
「新しい質問リストを作成」から新しい質問リストの内容を設定開始。
STEP 3
新しい質問リストの「リスト名」に用途を入力し、設定していきたい質問を選択☑していきます。
選んだ質問を確認後、「作成」を押してください。これで新しく質問リストが作成されます。
質問の設定数は無制限に追加可能ですが、あまり多すぎると回答者の負担となるリスクがありますので、1回のリファレンスチェックで質問数は8問以内を推奨しています。
オリジナルの質問を作る
HERP Trustでは、事前に多くの質問を用意していますが、オリジナルの質問も無制限に作成できます。オリジナルの質問を利用して、更にニーズにピンポイントに合わせた回答が取得可能です。
英語の質問を追加する
回答者が英語で回答する場合に備えて、質問リストの「確認」から英文を追加しましょう。
※選択肢式の質問の選択肢については、あらかじめ設定しておかないと英語の回答者の際に表示されませんのでご注意ください。
オリジナル質問を作成する際に「英訳を記載」できます。
全ての質問に英訳がついていれば完了です。
作成した質問リストを使う
作成した独自の質問リストは、リファレンスチェック実施の要件を作成する際に選択できるようになります。
・過去リファレンスチェックを実施した際に作成した質問リストは、自動保存されます。
【関連記事】 リファレンスチェックの開始
・作成した質問リストを編集・削除することもできます。